BLOG

 › 
BLOG › 
 › 
 11月の料理教室

11月の料理教室

朝、夕、落ち葉を掃き集める季節になりました。

温かいものにホッとする時候に根菜たっぷりの中華です。

p1050968

p1050950

鮭の揚げ漬け、八角風味

秋鮭を揚げて、中華のスパイス八角の風味が利いた漬け汁に漬けたもの。

上の写真、手前にある星形の茶色いモノが八角(西洋名star anise)です。

紅芯大根をスライスして、揚げ鮭を盛り、黄菊、香菜を散らしています。

p1050970

中華風茹で落花生

四国ではあまりなじみがないようですが、生の落花生は今が旬。

たまたま、落花生を見つけたので、中華風に(上記の八角を使います)茹でました。

独特の土臭さを軽減してくれるような、なにより「やめられない!とまらない!」困ったおいしさです。

p1050962

鴨と野菜の秋の椀

牛蒡、人参、長葱、エリンギ、大根、里芋、銀杏そして鴨肉。

椀によそって、芹をのせ、一味唐辛子をふりました。

丁寧な仕事はかなりの確率で報われます。

p1050952

まずは、こんな風に食事は始まり、ちょっと華やかな皿登場。

p1050997

p1050999

渡り蟹と春雨の煮込み

ぶつ切りにした蟹を揚げ、豆鼓(トウチ)と干し海老風味の煮汁で春雨と共に煮込む。

『今日は揚げ物をする!』と覚悟して取り組んでいただく価値あり。!?

初めは、蟹と格闘し食卓から会話がなくなりますが、しばらくすると春雨をすする音と共に

「美味しい。」の声が聞こえます。(たぶん・・・)

クリスマス~お正月に、来客どきに提供すると盛り上がります。

(手はかなりドロドロになるので、親しい方を招待しましょう。)

p1060002

葡萄と柿、ゆであずきとマスカルポーネクリーム

巨峰とマスカットと柿に、茹であずきとマスカルポーネチーズをベースにしたクリームを添えました。

葡萄は1粒ずつ皮をむいてシロップに浸けています。

シンプルなものほど、ひと手間が大切だと思っています。


COMMENTS : (0) - TRACKBACKS : (0) - CATEGORY : お知らせ 料理教室 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です